全肯定主義~感情の居場所づくり~

全肯定主義~感情の居場所づくり~

ジャッジの自分から、全肯定へ

皆さんは、今の自分の気質を、把握していますか?筆者の十数年前は、ホントにクソ真面目で、白黒ハッキリつけないと気が済まない気質でした。正義感も強かった分、怒りの沸点も低く、相手には言わずとも、心の中で人をジャッジする・・・それはもう、自分で自分の首を締めながら、生きてきたようなものでした。


ところが今は、真逆。全肯定主義です。自分に関して全肯定していますので、もちろん他人様のことはどうでもいい(どう在ってもいい)、ジャッジがありません。

補足を加えますと、全肯定主義というのは「思うこと・思考性に関して」という意味です。何か悪いことをする前に、人には行動の動機があります。「悪い動機が芽生えた時、衝動で悪いことをすることを肯定する」という意味ではありません。

そして、自分を否定するとは、自分を傷つけていることと同じです。他人を否定することも同じく、自分を傷つけていることになります。なぜなら、脳(潜在意識)は、他人と自分を区別できないからです。自分も、他人も傷つけないために、まずできること、それが全肯定なのです。


次の章では、具体的な方法をお伝えします。

妬みでも、否定しない

例えば、誰かを妬んだ時。「モヤモヤする、否定したい、悪口を言いたい」など、その思いが妬みだと気付いても、否定せず、まずはその思いを肯定しましょう。まずはご自身で、感情の蓋をしないようにしてください。


「私、あの人を見て、モヤモヤしているんだね」
「悪口も言いたいくらいなんだね」


次に、ご自身に「なぜモヤモヤするの?」と問うて、「あ、私あの人のことうらやましいんだ・・・」と、答えが素直に出た時も、思いを肯定するのです。


「うらやましいと、妬みたくもなるよね」
「そうか、羨ましいのだね。自分もチヤホヤされたいんだね」
「あの人、素敵だものね」


妬みの思いは、肯定された時に、シュワァ~っと浄化されていきます。


前回のブログ「無敵になる方法」でお伝えしたように、「負けたな~」と、声に出して言ってみてもいいでしょう。大抵の場合、誰かを見てモヤモヤしている人は、その人のことが気になっています。うらやましいことを認められないものだから、その人を見るたびにモヤモヤするのです。

優しくできなくても、否定しない

はたまた、なんか今日はイライラしていて、疲れて帰ってきた夫に優しくできない。さらには、子供達にまで八つ当たりして、イライラは倍増。そんな自分を繰り返し、自己嫌悪になり、自分を責めてしまう・・・あるあるじゃないでしょうか。


「なんで自分はいつもこうなんだ」
「こんな自分じゃダメだ」
「自分なんて・・・」

そんな時、ご自身を責めてしまう前に、まずは、イライラしている自分、そうなってしまった自分を肯定します。

「イライラしてたんだね」
「疲れて余裕なくて、寛容になれなかったな」
「そんなこともあるよね。しょうがない」

同時に、セルフハグ、両手を大きく広げて自分を包み込むように抱きしめてあげると、ご自身への労りと、感情の浄化に繋がります。落ち着いたら、「イライラしてて、ごめんなさい。きつく当たってしまって悪かったわ」と、相手に謝ればいいのです。


そして今後、「もしこういうことがあったらどうしたらいいか?」ご自身の対処方法を考えましょう。全肯定をした「だけ」でなく、あとの対処が大切です。でなければ、ただ毎回暴走する人間になってしまいます。次なる行動をどうするか?考えることで、そのことから学び、成長もあることでしょう。

否定してしまったとしても、それでいい

全肯定する、と言っても、私たちは人間ですから、つい否定してしまうこともあると思いますが、それでいいのです。それすらも、つまり、否定してしまった自分さえも、肯定しましょう。


「ああ、ついまた自分のこと否定しちゃった。でも、前よりもしなくなったね」


全肯定するということは、ネガティブな思いの居場所を作ってあげること。もしくは、自分のポジティブな感情と融合していく感じです。感情も、居場所を与えられたら、暴走せず、共存していきます。どんなにネガティブでも、ブラックでも、とりあえず、感情であれば肯定してあげること。そうすると行動も変わってくることでしょう。




成長の手前は、肯定すること

筆者はやはり、生きている限り、成長していきたいと思っています。

そのためにも、まずは肯定する。そして、学ぶ。この繰り返しなのです。

この記事を書いた人

wjproducts

カオラボの管理システムのログインパスワードと共通?
パスワード変更時は関係者にも要連絡

【関係者】2022年4月23日時点
ワタナベ薫さん、小野寺さん、西森さん、シンジ