贅沢は敵なのか?

贅沢は敵なのか?

贅沢は好きですか?

私は贅沢が大好きです。贅沢とは、お金を持っていることや、けばけばしく飾り立てることではなく、下品でないことをいうのです。下品こそ、もっともみにくい言葉です。私はこれと闘う仕事をしています。ー ココ・シャネル ー

皆さんは、贅沢は好きですか?また、どんなときに贅沢さを感じるでしょうか?

ラグジュアリーな空間で、豪華な食事をしている時ですか?それとも、ブランド物を買って、それを身につけた時?それとも、時々食べるちょっと高価なスイーツとこだわって淹れた珈琲をお家で楽しむ時でしょうか?

人それぞれ贅沢と感じることは違うことでしょう。

例えば、冒頭の言葉を残したココ・シャネル。シャネルは大成功者ではあったものの、はっきり言えば、嘘つきでしたし尊大でしたし、傲慢な人でした。

最初は、嘘で塗り固められたハリボテの自分だったのだけど、目指すところは、きっと見えていたのでしょう。妥協することのない強さと、そこに向かう行動力。

彼女のストイックさは、私にとっても尊敬している部分であり、かつ彼女の強い意志力が好きです。

贅沢と品格のバランス

そんな傲慢で嘘つきだったココ・シャネルですが、なぜか下品に見えない。それは、彼女の視点が周りではなくて、自分と自分の未来にあったからでしょう。

彼女は世界のブランド、シャネルを立ち上げましたが、それでも、けばけばしく飾り立てることやお金が下品になる可能性があることを上記の格言は、示唆しています。

お金があること、贅沢すること、けばけばしく飾り立てることが下品、と言っているわけではないと思います。

それらが下品にもなりうる、ということ。

誰だって贅沢は好きだと思います。それに、愛する人にもその贅沢を味わってもらいたい、楽しんでもらいたいと思うでしょう。

そして、その贅沢ができているのは誰のおかげなのかを日々忘れることなく思い出し、そこに感謝をする。

そういうところに品格は現れていくものです。

経験値の二極化

年を重ねていきますと、少々のとことでは、悩まなくなったり、心臓に毛が生えてくるかのごとく、ほんとんどの人が経験値を重ねた結果、強くなっていっています。

その強くなっていった人々は二極化します。

自分の経験ゆえに、他人への優しさ、寛容さ、心の広さ、慈悲、などを今後の生活に活かせる人。

経験値が増えた分、自分の知らないことが世の中にあまりにも多いことも知り、謙虚になって、若者の意見にも耳を傾けるような器の大きくなっていく人。

一方、自分が何者かにでもなったかのように、自慢話ばかりしたり、他人様を見下し、それによって自分を高めようとする、ということを無意識でやってしまうような、高慢、傲慢に走ってしまう人。

残念ながら後者になる人はごくごく少数ながら、男性でも女性でもいます。

経験を積んだゆえの強さを持ちつつも、弱さを理解する

弱さを経験したから、強さが身につけられているわけで、それはまるで、天高く生えそびえる竹のよう。雨風が吹いても、抵抗せず、右に風が吹けば右にしなり、左に風が吹けば左にしなる。

力が抜けている分、折れないのです。本当の強さとはそういうものです。

品の辿りつくところ

私自身、品があるわけではないと自覚をしていますから、時と場合によりますが、「品」を意識しています。

 一般的にはどういうことを意味するのでしょう?品格とは、礼儀があることや、節度があること、人としての気高さや徳のあるような様、といえばわかりやすいでしょうか。

私自身「品とはなんだろう?」とよく考えることがあるのですが、それは、全く思いもしなかったところにたどり着きました。

私の感覚では、一般的な意味合いに丁寧さや上品さというのが加わります。そして突き詰めた時にたどり着いたところは、やっぱり「愛」ではないかなと。

「愛」と聞くと胡散臭く、この言葉が苦手な人も最近は多いみたいですね。そう思ってしまうような胡散臭い愛、ハリボテの愛、愛に見せた偽善も多々存在していますから。

でも陰陽一体で、悪があるから善がある、みたいな感じで、それらがあるから光も目立つ、ということでしょう。それには見抜く力も必要です。

自分を喜ばせるとという貢献

そして最後に、特に女性に多い傾向がありますが、自分を喜ばせることを先送りしないこと、です。なぜなら人生は短いのだから。

贅沢をする、お金を使うことにブロックを持っている人もいると思いますが、贅沢は見方を変えれば貢献にもなっています。

お金を回すことで社会にも貢献になり、それが誰かのためになり、誰かのお給料にもなり、誰かの子どもたちの笑顔につながっている。

そう思えば、自分を喜ばせること自体も社会貢献にもなり、自分へとその先への「愛」につながると思うのです。

贅沢は敵ではありません。しかし、使い方、みせ方、そして自分のあり方が、下品にも心地よい贅沢にもなりうる、ということ。注意したいものですね。

この記事を書いた人

wjproducts

カオラボの管理システムのログインパスワードと共通?
パスワード変更時は関係者にも要連絡

【関係者】2022年4月23日時点
ワタナベ薫さん、小野寺さん、西森さん、シンジ