信頼関係~縁が続く人、続かない人~

信頼関係~縁が続く人、続かない人~

関係性が続いてゆく「尊敬の念」

本日は、人間関係の継続に必須なものをお伝えします。と言っても、人は価値観が違うので、人間関係において、大切にしているものは違うことでしょう。ですが自分たちは似た者同士が引き寄せあっている、別名「類友の法則」が存在します。

あなたが一番長く、もしくは深く付き合っている人、一緒にいる人、住んでいる人と同じ波動、同じ傾向になっている、ということ。真逆の性格であっても、波動が同じ、ということはよくあることです。

例えば、筆者の愛する人々は、やはりすごく似ています。そして、一つ共通して言えることは、どんな関係性であっても、親子でも、夫婦でも、友人関係でも、恋人同士でも

「相手に対する尊敬の念」を大切にしています。

尊敬とは、「他人の人格や行為を高いものと認め、頭を下げるような、また、ついてゆきたいような気持になること。うやまうこと」だそうです。その通り、筆者が愛している人々、そして慕ってくださっている人々は、その人格や行為をお互いに高く評価しているがゆえに、ずっとお付き合いしてゆきたいと思っています。

お互い尊敬し合える、そして私利私欲で要求したり、相手を利用しようとしたりせず、相手の利益を優先で考え、行動しているので、良好な関係性でいられる。そこに、我慢がないのです。これがどの関係性や縁においても、続いてゆく秘訣の一つです。

逆に、関係性が、縁が途切れてしまうのはどんな時なのでしょうか?

自分が変わった、もしくは相手が変わった時

一つは、自分が変わった、もしくは相手が変わった時です。

人間は変化する生き物です。特に、自己啓発や「自分を高めたい」と学び始めて、人としての成長に興味を持ったり、夢や目標を追い求めたり、はたまた自分らしく生きようとした時、これまでの友人と一緒にいることに物足りなさを感じてきます。いつもの会話も

「どこが楽しいのだろう?」
「いつも同じことばかり話していてつまらない」

特に、幼なじみや小学生、中学生の同級生など、まわりの友人が楽しそうに話していることが、ずっと変わらない。変わらない中、自分は変わっているから、おもしろくなくなった。ということです。たまにはそういう会話も楽しいですけどね。

変わることだけがすべてではないことは確かですし、筆者も「変わること」と「変わらないでいること」両方を大切にしています。ですが確かに、人は成長するものだし、変化する生き物なので、いい意味で変わることは必要なことです。

人は、周りの付き合っている人の平均になり、そして、似た者同士といると、その特質は強め合い、増大し合います。

信頼が失われた時

もう一つは、信頼が失われた時です。

信頼が失われた時、関係性は崩れていき、夫婦であろうが、幼馴染のような長い付き合いの友人関係であろうが、ビジネスパートナーであろうが、関係は終わるものなのです。なぜなら、心地よくないから。

一回崩れた関係性を修復するのは、かなり難しいことでしょう。中には心地よくないまま、惰性でお付き合いをしている人もいますが、運気も下がり、メンタルにも非常に影響を及ぼします。

はっきり言いますと、無理にお付き合いをする意味がありません。いまお付き合いをしている人が惰性なのか、確認する質問として

「その人と一緒にいて、自分の心はどう感じているのか?」

見つめてゆくと、自ずと答えは出ます。筆者の場合は、「ウソをつかれた時」、相手との関係性は崩れます。

大人になり、年齢を重ねた今、時として「相手を傷つけない優しいウソ」をつくこともあるでしょう。ここでのウソは、自分の私利私欲のためや、自分の行っていることがバレたくない、などの、自己本位的なウソ。それがわかった時、その人との関係性は終わりを向かえていきます。

だからこそ、信頼している人にはウソはつきませんし、騙しませんし、裏切らない、ということを大切に、関係性を築いてゆくのです。しかし、人間とは弱い生き物ですから、一度ウソをついてしまった時「ごめんなさい」と誠心誠意をもって謝罪すれば、相手もその誠意を汲んで許し、また関係性を築いてゆくこともあります。

許すも許さないも、人は誰でも間違いを犯しますし、口も滑りますし、弱さゆえに、失敗もあります。たった一回の弱さによるウソとかではなく、継続的に、人を騙すような嘘をつき続けた人とはやはり関係性は続かないものです。

人として、信頼し続けることができなくなりますから。

愛し、愛される人々と過ごすために

では最後に、二つの質問をします。

「あなたは、どんな人が好きですか?」
「あなたは人間関係において何を大切にしていますか?」

ご自身だけでなく、家族や恋人、友人に同じ質問をしてみることもおもしろいでしょう。自らもまた、好きな人のように、完璧ではないかもしれませんが、そのような人でありたいですね。

この記事を書いた人

wjproducts

カオラボの管理システムのログインパスワードと共通?
パスワード変更時は関係者にも要連絡

【関係者】2022年4月23日時点
ワタナベ薫さん、小野寺さん、西森さん、シンジ