やりたいことがわからないあなたへ

やりたいことがわからないあなたへ

子供の頃、何が好きだった?

やりたいこと、目標、なりたい自分の理想など、コーチングではそれに向かってセッションをしていくのですが、時には「何がやりたくて、どんな風になりたいのかわからない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

セッションでは簡単な質問をして、その人の「やりたい」や「なりたい」を掘り起こすことができます。大抵の場合、ゴールデンエイジと言われる、子供のときに好きだったことが、関係しているものです。

私の場合、習字を習ったことがないですが、習字が好きでした。今は、サインは筆ペンで書く、ということが好きでもあり、仕事にもなっています。

放送部でマイクを通して原稿を読むということが好きで、結局、セミナーや講演会などマイクを持つ仕事をしていますし、5年以上に渡り、音声プログラムで配信していたりしました。

さらに学生の時は作文ばかり書かされ、結局、それが役立って、毎日ブログを書き、仕事になっている、なんてことにもなりました。

そしてブログで収入を得られるようになり、2008年に個人事業主として起業し、おかげさまで今では会社を経営するまでになりました。

このことから、ポイントは「あなたは子供の頃、何が好きでしたか?」この質問から色々と導き出すことができます。

「やりたいこと」や「なりたい自分像」がないと思い込んでいるケースもあります。これは単に疲れていて意欲がないだけなのかもしれません。ネットやSNSで見たやりたいことをやってキラキラしている人々と、自分を比べてがっかりする必要もありません。

大丈夫、長い人生の中でそういう時もあるもの。目の前にあることをコツコツとそつなくこなす、そんな時が必要な時もありますからね。

「やりたくない」に向き合って見えてくるもの

前置きが長くなってしまいましたが、「やりたい」や「なりたい」を導く方法は幾通りもあるのですが、それらを見つけ出す、はじめの一歩をお伝えしたいと思います。

それは、あなたの「やりたくない、なりたくない」をリストアップする、です。

つまり、あなたのエネルギー値が下がるものを一つ一つ導き出すのです。そうしていると、今度は、あなたは何によってエネルギー値が上がるのかが見えてきます。

やめられるものは、やめたらいいですが、大抵の場合、やめられるものは少ないと思います。でも、将来はやめられるかもしれません。例えば私だったら、というところで書いてみますね。

【やりたくないリスト】
・時間に追われた仕事
・家事
・会社勤め
・お金の管理
・好きではない人との仕事

【なりたくないリスト】
・意地悪
・人によって態度を変える
・お金にケチでせこい
・人を裏切る
・不平不満ばかりを言う

書き出してみることによって、実はやりたくないことの反対側に「やりたいこと」が見えてくるのです。

【やりたくない ⇒ やりたい】
・時間に追われた仕事 ⇒ 自由な仕事がしたい
・家事 ⇒ 家事手伝いのプロを雇う
・会社勤め ⇒ 起業する
・お金の管理 ⇒ 税理士さんを雇う
・好きではない人との仕事 ⇒ 好きな人を雇う

【なりたくない ⇒ なりたい】
・意地悪 ⇒ 優しくて親切
・人によって態度を変える ⇒ 誰にもこびない、自分らしくいる
・お金にケチでせこい ⇒ 寛大な与える精神
・人を裏切る ⇒ 誠実である、正直である
・不平不満ばかりを言う ⇒ 感謝の気持ちを常にもつ

こんな風に考えてみますと、当面の目標というのができます。まずは、やりたくないことや、なりたくない像を明確にすることから始めてみましょう。

行動力に繋がる感情の見つけ方

そして、見えてきたやりたいことを実現化するには、やっぱり行動しかありません。その行動力を上げるには、やりたいことに対して感情の「快」と「不快」を出すことをお勧めします。

例えば、ダイエットして痩せた自分に「快」スイッチが入ると、痩せるための行動がしやすくなります。運動も「快」となり、腹八分目も「快」となるわけです。

さらに「不快」を付け加えてみます。太って服が着られなくなる自分は「不快」ですし、太りすぎて膝が痛くなる・・・それも「不快」。太った部分がたるんできてみっともないのも「不快」。と、ダイエットに関して行動の動機が生まれます。

やりたいことのリストをあげる前に、やりたくないことリストを上げてみる。なりたい自分の前に、こんな風にだけはなりたくない自分を上げてみる。

それは決してわがままではなく、そして決して「無理」ではなく、方法論はたくさんあるのです。無理と思ったら無理であり、できると思ったらできる。これは不変の法則です。

答えはその人自身にすでに備わっている

いかがでしたでしょうか。今回は自分の「やりたい、なりたい」を知るために

・子供の頃、好きだったことをリストアップする
・反対の「やりたくない、なりたくない」をリストアップする

二つの方法をお伝えしました。

特になりたくない自分と、なりたい自分を意識しますと、対極の姿を思い見ることができるので、早くその理想に到達しやすいでしょう。

あなたは、何をやるとモチベーションが下がりますか?将来どうなりたくないですか?これだけは避けたいものありますか?

コーチングの大切な哲学の一つ、答えはその人自身にすでに備わっています。リストを誰かに見せるわけでもありませんから、ノートに思いっきりあなたの素直な思いを書いてみてくださいね。

この記事を書いた人

wjproducts

カオラボの管理システムのログインパスワードと共通?
パスワード変更時は関係者にも要連絡

【関係者】2022年4月23日時点
ワタナベ薫さん、小野寺さん、西森さん、シンジ