自分のことは見えないもの だからこそ

自分のことは見えないもの だからこそ

shutterstock_774708895

他人は見えても自分のことは・・・

他人の落ち度はよく見えるものです。本当によく見えます。見えすぎて苛立つこともあるかもしれません。

しかし、他人は見えても、残念ながら、一番大切な自分のことは、自分で見ることができません。 文字通りであっても、抽象的な意味合いにおいても、自分の姿は見えませんよね。

自分の姿は見えない・・・そのことを知っていると、平和に生きられます。

離れたところから自分を見てもらい、意見をもらうことは大切で、外見的なことを言えば、鏡がないと見えません。もっと言えば、鏡があっても、後ろは見えませんね。

さらに、鏡に映っている顔は本当のあなたの素の顔ではありません。

どういうことかと言うと、鏡を見たときの顔は、本当の自分の顔ではなくて、無意識に自分の一番いい顔、かわいく見える顔を作っているものです。

自撮りしている顔はいい顔に撮れているのに、誰かに撮ってもらった、カメラを意識していない自分の顔を見て、「いつもの顔と違う・・・」なんて思った経験、誰にでもあると思います。

残念ながら、その無意識に写った自分の顔は、真実の顔で・・・と、話が逸れましたのでもとに戻します。(鏡を見る習慣のことはまた別の記事で書きます)

「分かっていない」とわかっていることが大切

自分の見えない部分を見るためには、あわせ鏡だったり、誰かに見てもらって教えてもらうとか、写真に撮ったり、動画で見てみると、自分というのがよく見えます。

同様に、自分の表情も、態度も、言葉使いも、仕草や振る舞いも、自分では見えないものです。さらに言えば、心の中は誰にも見えませんが、心の中は外見や言動にはちょくちょく現れます。

自分で自分のことは一番わかっている、と思っていても、実はよくわかっていないことがほとんどです。

そのことを知っているかいないかで、人生の歩み方は、全く違ってきます。自分は知っている!と思った途端、情報が遮断されるからです。

自分の心を常に見張っていないと、容易に、悪に傾いて変わってしまうこともあります。

自分を愛することはとても大切ですが、自己愛が強すぎると、我欲につながり、そして、他人よりも上に、他人を差し置いてでも我先に・・・なんてならないように、注意が必要です。

私も最近、自分のことがわかってきた・・・なんて一瞬思ったりもしましたが、違っていたことを知り、こりゃ死ぬまで模索の人生か、なんて風にも思ったり。

結局、死ぬまで自分のことなんて本当の意味でわかることはないのかもしれません。

だからこそ謙虚に、他者に耳を傾けられるような柔軟なおばあちゃんになれるよう、そういう意識を持っていないとですね。

 他者からのフィードバックは貴重なもの

私も含め、コーチの立場の人々は時々、自分を整えるためと、自分を客観的に見つめ直すために他のコーチからコーチングセッションを受けます。

コーチングのスキルの中に「フィードバック」というのがありますが、コーチがクライアントの鏡の役目をして、見たままの事実をそのまま伝える、というもの。

そこには、何もジャッジはなく、主観もなく、事実をフィードバックされてクライアントは「何を思うか?」・・・ということがポイントです。

自分で自分は見えないからこそ、この他者からのフィードバックは本当にありがたいのです。

特に、私のような仕事をしていたり経営者の立場ですと、ブレることがあってはならないので、自分の考えなどをしっかりと持っておかなければなりません。

しかし、ちょっと間違うと、「頑固さ」になり兼ねません。だからこそ、ジャッジも何もない事実のフィードバックが必要なのです。そこでやっと自分が見えるのだから。

とはいえ、誰もがコーチを付けられるわけではありません。

なので、家族があなたに真実をいってくれる時、それは受け入れがたくても、一回は受け取ってみて、自分を客観的に観察してみることはいいかもしれません。

すべてを鵜呑みにする必要はありませんが、その視点から見てみるのも成長につながります。

家族しか本当のことを言ってくれない、という分野が存在しますから。

自分だって分かっていないのだから・・・

いかがでしたでしょうか。人は客観的視点がなくなると、暴走してしまう傾向が多々あります。

特に、うまくいっている時こそ、そういう視点がないと、後で転がり落ちることもあるのです。

何度も書きますが、自分の事は見えませんし、自分の事が一番わかっていなかったりします。

そのことを踏まえていますと、他人にも優しくなれます。自分だってよくわかっていないのだから、他人だって、失敗もするし、わかっていないことがあって当然です。

他人に寛容な気持ちになれるのは、自分に寛容になれている、という証拠です。自分の姿が見えないからこそ、謙虚に。すると批判も否定も、一理あるのかも、という視点になれるから。

そうしていくことで、ゆるやかで、穏やかで、戦わずにスルーするというスキルが身についてきます。

自分の事は見えない、というのは、そのような思考になれるための大切な方法の一つなのです。

この記事を書いた人

wjproducts

カオラボの管理システムのログインパスワードと共通?
パスワード変更時は関係者にも要連絡

【関係者】2022年4月23日時点
ワタナベ薫さん、小野寺さん、西森さん、シンジ