女性の経済的自立のススメ

女性の経済的自立は必須!?
本日のテーマは、もうかれこれ10年以上も前からお伝えしている内容でもあります。
昨今、女性の働き方やライフスタイルについて、一般人もSNSにて自由に自分を表現する時代に突入していますので、女性も以前より起業しやすくなりました。
これからますます女性の経済的自立は、必須になることでしょう。
もちろん他力本願で豊かな生活をする、ということもいいですが、旦那様の収入がよくても、その収入がずっと続く保証はどこにもなく、離婚、不慮の事故、病気など・・・旦那様との関係性もまたずっと続くとは限りません。
自分自身の選択肢を増やすことができる手だて、それが経済的自立です。ではお金とは、どのような人のもとに集まってくるのでしょうか?
ここからは富裕層のレベルの話ではなく、0から自分で稼げる人の特徴を上げます。
富裕層までになれば、お金がお金を生み出してくれますので何もしなくてもお金は入ってくるようになるからです。そこまでなれたら大成功ですね。そして決して無理な話ではありません。
本当のお金持ちは〇〇である
人はお金や地位を手にした時、多くの人が高慢になる傾向があります。
高慢な人を傍から見た時、魅力的ではありませんし、傲慢な態度は運気も下げてしまいます。反対にお金もあり、魅力的で、運気もどんどん上がる人にはある共通点があります。
それは「謙虚であること」です。
「調子に乗る」この言葉の真意は、調子の波に乗るなど、音楽でいう「調子に合わせる」ということ。
本来の意味の「調子に乗るな」とは、軽率な振る舞いをせず、何か成し遂げたとしても、謙虚に歩みましょう」という意味が込められています。
さらに、本当に魅力的な豊かな人は何か成果があった時、決して自らの力だけではなくお陰様の気持ちを持ち、周りへの感謝を忘れません。
そんな人がお金からも好かれるのです。
一人であっても家族と一緒にいても、働く喜びと学びがある方が、やはり生きる上で励みとなり、人との繋がりもでき、自分の人生に「お金」という潤いを与えてくれます。
働いていますと、課題や困難にも直面します。そういった部分に向き合うことで、人間性が磨かれたり、生きる上での知恵がついたり、経験値が上がってゆくのです。
今は外に働きに出ず、自宅で収入を得る方法を勉強することもできます。景気の上がり下がりで一喜一憂したり、年金だけに頼り老後の生活を送るなどあれこれ考えるより、老後が来る前に体力がなくなってもできる!
そんな収入が入るシステムを確立することに目を向けてはいかがでしょうか。

まずは小さな収入から
子育て真っ最中のママさんや、事情により働けない人もいます。そういう人でも、金銭は生じずとも、今のうちから、何かやれることをやっておくことは大切です。
行動し続けていたときに、あとでもしかしたらビジネスチャンスがやってくる可能性があります。動いていることはエネルギーを差し出していることになりますから、いつかそれは戻ってくることでしょう。
その基盤作りとして、得意なことのスキルを磨く、好きなことを情報発信するなど方法はいくらでもあります。まずは小さな収入を得ること、定期的に月3万円を得ることから考えてみることです。
「でもお金を稼ぐことって難しそう…」と思われることでしょう。しかし、お金には単純明快な法則があります。それはとても簡単!単純!誰にでもできること。
ただし、心から本気で「豊かになりたい」と望む人である。という条件があります。では、心から本気で望み、そうなった人はどのような傾向があるのでしょうか?
それは、単純思考であることです。
つまり、「まずは素直にやってみる」ということさえすれば、時間はかかるかもしれませんがお金は入ってくるようになります。
お金の法則は単純明快!
最後に、お金の単純明快な法則をお伝えします。それは
・与えたものが与えた分だけ戻ってくる
・働いた分だけ入ってくる
・与えた価値がお金になってくる
ということ。
例えば、ペットたちは飼い主に何もしてはくれません。むしろすべて飼い主が世話をします。
しかし、ペットは「存在しているだけでかわいいこと、飼い主を癒すこと」という価値を与え、飼い主はパワーをもらっているのです。
だから、与えた価値の分だけ、飼い主からお世話や愛情をもらっています。
人間も同じで、存在しているだけでその場を癒す人もいます。笑顔になるだけで、相手に喜びを与えることもできます。そこに存在しているだけで、学びを提供したり、温かい気持ちを提供してくれる人もいます。
お勤めをされている方であれば
・元気に挨拶して、職場の雰囲気をよくする
・少し早く出社して社内のを掃除する
・集中して自分の仕事を早く終わらせ、少し誰かの仕事を手伝う
・がんばっている人にお茶を入れる、小さなチョコをプレゼントする
また主婦の方であれば、旦那様がもっと心地よく働けるために
・玄関まで迎えに行き、笑顔で「今日もお疲れ様でした」と声をかける
・カバンをもってあげる
・旦那さんの好きなことのために、いつもより少しお小遣いを奮発する
・普段の働きに対して感謝の手紙を書く
お金をかけずに出来る事もたくさんあります。ぜひ継続できることで、思いつくことを、今日からやってみてください。
それを継続した時に、自分の意識やステージやお金の巡り方が少しずつ変わっていくことを体感できるでしょう。

与えられる価値は何ですか?
いかがでしたでしょうか?今の二倍の給料が欲しかったら、今の二倍の価値を提供すればいいだけです。
皆さんにこの質問を贈ります。あなたが他者に与えることができる「価値」とは何ですか?
あなただけの価値を与えて、自分も周りも豊かになっていきましょう。