-
目立つものの裏には必ず・・・
人は当然のことですが、出会った最初のころは、第一印象や容姿などの見えるもので判断しがちです。 だからこそ洞察力が必要で、その背後にあるものを見抜く力を養わないと、ついつい見えるものだけで判断してしまい、判断を誤ると… -
幸せになる人の条件
「あれがあったら幸せなのに、これがあったら幸せなのに」周りの活躍や充実ぶりを見て、ないものにフォーカスして強く思ってしまう・・・。 欲望を持つことは決して悪いことではありませんし、むしろ… -
幸せのハードルは低い方がいい理由
願いは高く!野心も野望も持つことは、大いに結構なことだと思います。私自身、現状は十分すぎるくらい理想の生活でもありますし、とても満たされてもいます。 とは言えまだまだ山のふもとにいますので、登り始めた限り、さらに… -
あなたの人生、すべて完璧
冒頭から結論を申しますと、実はあなたの人生、すべて完璧なのです。 どういうことかというと、まずあちらの世界でにみずからの脚本につらい状況や過酷な状況を書いて、 なんと、人はこちらの世界でそれを演じて表現しています。そして… -
互いが心地いい距離感を考える
「好きだからいつもそばにいたい」「相手が何をしているか、誰と一緒にいるかを知りたい」そんな感情に、誰でもなったことがあるかもしれません。 「好きだからそばにいる」これは男女関係のみならず、親子、友人関係でもよくあることですね。好きだから… -
出せば入るは「何を出すか?」が大切
今日のテーマは「マネー術」について書きたいと思います。 お金に関する本は過去に2冊出版、そしてワタナベ薫のお金についての集大成とも言える、マネー・リプログラミングにすべてを凝縮しました。宇宙や神様の法則というのも… -
理想のライフスタイルを手に入れるために
現在のような執筆や書く仕事をはじめたとき、とある方から、「仙台在住には理由があるのですか?ビジネスをするなら東京の方がやりやすのではないですか?」と、質問された事がありました。 確かに、私の仕事はパソコンがあればどこでもできるので… -
願望を叶えるなら見たくない現状から
現状を知るとは、例えて言うなら自分を裸にして、くまなくそれを見つめること。見たくない、目を背けている現実と向き合うことと言えるでしょう。 昔から体系化された目標達成の方法、コーチング手法では、ゴールを決めた次にすることとして… -
大人女性のライフスタイル~一人の時間を楽しもう~
さて、本日の記事は「一人で過ごす時間」について。 私、今でこそ「一人サイコー!楽だしー、自由だしー、マイケルとハナもいるしー」なんて、一人を楽しめていますが、20代の頃は何かと「誰かと一緒じゃないと… -
結婚、考えていますか?
今日はただのつぶやきです(笑) 離婚して7年、その間で「ワタナベさんは次、結婚考えていますか?」なんてよく聞かれることもありました。答えとしては「ない」とは言えないけど、すごくしたい… -
真の友の見分け方
愚痴や辛い経験、悲しい経験、悔しかったこと、こういうことをブログやその他のSNSで吐き出すこと、ありますよね。 それらの感情が消化されず、モヤモヤや負の感情にどっぷりと浸かったまま、感情に任せて書くこと… -
出したものが返ってくる~豊かになる単純明快な法則~
世の中には普遍的な法則、というものがたくさんあります。物体を上から落とせば、地球の引力で下に落ちていきます。引力の法則を無視した行動が命取りになることは… -
願望達成するために大切なこと
「願望達成するために何が必要か?」皆さん何が思い浮かぶでしょうか。今日は、これらがなくしては叶えることは難しいよ、という程、大切なことを書きます。 願うだけで叶う、願望達成術、目標達成術、夢を叶える術、引き寄せの法則… -
人生の中で味わう辛さと幸せの捉え方
成功と聞くと、楽しいことや幸せであることだけだと思っている人も多いのですが、実際のところ、人の完成形は、両極を経験することだと思っています。 完成、というのはパーフェクトという意味ではなくて… -
2023年からの開運習慣
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。まとめてのご挨拶失礼いたします。 今年を迎えましたが、気が付けば「今年も終わるねぇ」と、2023年の年末を迎えている。そんな一年に… -
自分もまわりも豊かになる方法
今日の記事は、起業している人や経営者だけの話ではありません。金銭的に豊かになりたい人への基本的な記事です。 最近、我欲や儲け心がない人たちとビジネスを一緒にさせてもらっています。なんかみんな似ていて「そんなに… -
「お金がない!」そのワケは・・・
「お金がない!経済的に豊かになりたい!」特に起業したての頃などは思うことでしょう。商品が売れたら報酬を得ることがビジネスの流れではありますが、その前に、見返りを期待せず、試してみてほしい2つのことがあります。その一つ、まずは… -
朝、良い一日を迎える習慣を
皆さんは朝の時間をどんなふうに過ごしていますか?お勤めの方ですと、朝はどうしても、時間を気にして動かなければならず、バタバタしてしまいがちなことでしょう。 しかし、朝の過ごし方というのは… -
依存より自立の幸せを感じよう
学生の頃は勉強なんて大嫌いだった私ですが、大人になってから心理学、量子力学、脳科学・・・色んな分野を学んできました。そんな中、心理カウンセリングについて学んでいた時に興味深かったのは、「依存症」について。自分はならない… -
叶えたい未来の作り方
皆さんにとって、「この先や未来がわかる」と言われたら、不安を感じるでしょうか?それとも、安心を感じるでしょうか? 良くない未来が待っているとしたら変えればいい。良い未来が待っているとしたら、さらなるワクワクで、そうなることを期待していればいい。いつも… -
「好き」が多い人生を生きる
好きという感情が湧き上がった時、健康や、外見の美しさにもかなりの影響を与え、パフォーマンスも上がり、力が湧いてくる。「好き!」がある時の状態というのは、最強の自分になれるものです。恋愛している人が… -
女性は女性に厳しい生き物
女性という生き物は、ちょっと目立っている他の女性達に対して、自分のことはとりあえず置いといて、まわりの女性たちを批評します。それはそれでお茶飲み話には、面白いかもしれませんけどね。 言う人の中には、自分はその人の… -
徳のある人生を歩もう
今日は「徳」について。皆さんは「徳」と聞いて、どんなことをイメージするでしょうか? 徳というものをテーマを考えたとき、キレイごとになりがちではありますが、今の時代、ふたたび人としての基本に戻ることが必要な時に来ているような気がします。徳には… -
すべては思い込み次第!思考と行動の活用法
ふと、これまでの苦しかったこと、辛かったことなどにフォーカスして、数え上げてみると中々ハードなことが多かった・・・とも感じますが、それもすべて自分の人生、オールオッケーなのです。なんだかんだ、すべては… -
言葉の力~発する言葉の大切さ~
私たちは、動物には与えられなかった「言葉」を神様から与えられました。しかし、ほとんどの人が言葉の力や大切さを、認識せずに使っていることでしょう。 さらに、日本人には、人間関係の中で… -
神様への願いごと
わたしは、もう、疲れました。 半世紀近く生きてきましたが、もう充分です。わたしは、生きることをやめたくてやめたくて、神様に連れてってくださいと毎日、何度も何度も祈りました。 そして、もし、死が決まった人で、それでも生きたいと願う人がいるなら… -
「お金がない!」から抜ける基本のキ
今日は、「お金持ちになりたい!」以前の話で、「どうにもこうにも、生活が苦しくて、その状況から抜け出したい!!」と思っている人への記事です。 「お金がない」という生活は、本当に苦しさ、不安、恐怖を感じますよね。もう… -
自分を愛するということ~自己愛第一主義~
他人のことばかり考えて生きていた頃、うまくいかない人間関係、そこから生まれる息苦しさ、でも人に嫌われたくないという意識があり、結果、空回りして余計にギクシャクしてしまうことがよくありました。 しかし、今は… -
貧乏臭さはなぜ臭うのか?
今日のテーマは「臭い」。と言っても、文字通りの臭いではなく、直感がキャッチするもの。テレビドラマで刑事が言う「なんか臭うな・・・」というセリフ、一度は聞いたことあるんじゃないでしょうか?昭和過ぎるかな(笑)なんか臭う・・・は… -
元気でいることがとても良い理由
ワタナベ薫、55歳になった今も、おかげさまで毎日を元気に全力で過ごせています。また読者様やお会いする方から、ありがたいことに「ワタナベさんに会うと元気になれます!」とおっしゃって頂けることも増えました。私が元気な理由、それは…