-
「やめたい・やりたくない・なりたくない」から見えてくるもの
毎年発行している未来手帳には様々なワークを取り入れています。 一部ご紹介すると、「やりたいことリスト」「やめたいことリスト」を活用することでより思考がシンプルになったり、時間軸のスケジュールで逆算して… -
ねたみをチカラに変える方法
何か目標に向かって行く上で、人は原動力になっているものがあります。それは外的要因だったり、内的要因だったり、ワクワクだったり、喜びだったり。 人それぞれ違うのですが、その動機となる部分がちょっとズレていますと… -
「やりたくない」の心が軽くなる方法
人はしなければならないことがたくさんあって、しかし、それがしたくないことであった時に、苦しさを感じます。 そして、それは実はしなくてもいいことですが、絶対にそこから逃れられないし、しなければならないことだから、と… -
「それができたら苦労しない」の罠~素直にやるとうまくいく~
数年前、とあるセミナーで起業している若き20代の男性と話す機会がありました。その際、ビジネスを成功させる秘訣、というタイトルでグループシェアの時 「ワタナベさんの言うことはよくわかりますが… -
人生を変える行動3つのススメ
「人生を変えたい!」と思うけれど、なかなか変えられない・・・という人が多くいます。 「変えたい」の思いが、前向きな考から出てくるものならいいのですが、今がダメだからとか、こんな私は好きじゃないから、という否定の動機ですと… -
願望を叶えるなら見たくない現状から
現状を知るとは、例えて言うなら自分を裸にして、くまなくそれを見つめること。見たくない、目を背けている現実と向き合うことと言えるでしょう。 昔から体系化された目標達成の方法、コーチング手法では、ゴールを決めた次にすることとして… -
やりたいことが本物かを知る方法
人を行動に導くエネルギーの中で強いものの中に、人からの承認や称賛、そしてステージがあがると自己実現欲求というものがあります。 承認、称賛を受けたいという欲求は自我欲求と言い、他者からの評価を自分の喜びとし、それによって… -
結果だけじゃない!得られる大きな宝
インターネットやSNS、とんでもないほどの情報量が日々動く中、「結果を出すこと」にも急ぐ傾向があるように思えます。 ビジネスでは起業する人も増えて、うまくいっているように見え(見せて)ますものね。それを見て… -
死ぬ気でがんばろう!死なないから
今日は、がんばる余力がある人へ向けた記事です。「このままでいい」という人にとっては、ちょっと暑苦しい記事かもしれません。 「このままでいいならがんばらない、このままで嫌ならがんばれ!今がんばらないで… -
「とりあえず」のすすめ~行動力アップ術~
今日は、「とりあえず」のすすめ、なのですが、最初に「とりあえず」のことででやめたほうがいいのは、「とりあえず、買う」という行為。 その場しのぎや、間に合わせのために買ってしまうこと、これは避けましょう。往々にして… -
歳を重ねるたびに美人になる方法
年を重ねれば重ねるほど美しくなっていく人と、そうじゃない人。美の二極化は、差が大きく出てきますね。 美しく歳を重ねる人というのは、自分の身体に敬意を払っています。身体を、神様からの授かりもの、借り物である器を… -
やりたいことをスイスイ行うための秘訣
「やりたくない」と思っていることを「やりたいこと」に変えることができると、それ以外のやるべきことなども、不思議なくらいフットワークが軽くなります。 やりたいことがスイスイできるようになるためには、まずは… -
成功したい!けどできない・・・それはなぜ?
「成功したい!成功法則も学んだ、でも・・・頭でわかってはいるんだけど難しい」なぜそう思ってしまうのか?また、脱却方法はあるのか?そんな点について書きます。今日は少々… -
人生の中で味わう辛さと幸せの捉え方
成功と聞くと、楽しいことや幸せであることだけだと思っている人も多いのですが、実際のところ、人の完成形は、両極を経験することだと思っています。 完成、というのはパーフェクトという意味ではなくて… -
SNSで起業をするうえで大切なこと
クリスマスも終えていよいよ年末、2023年が近づいてきました。皆さんはいつ仕事収めでしょうか?私は・・・収まりません(笑) むしろ来年の仕事の準備準備準備!ありがたい事ですね。 さて、今日の記事は、これから… -
苦しみを逆に味わい切る!~甘んじて受け入れた先にあるもの~
さて、「今日の記事の中で、もし、自分に今一番必要なメッセージがあるとしたらそれはなんだろう?」という問いを置いて、始めていきます。 人生楽しいことも多いけど、ヒーヒーハーハーなることも結構ありますよね。それは、生きるための… -
あなたの目標達成率を確実に上げる方法
あぁ、あの日を忘れない・・・今年、私の愛してやまない大型バイク、ハーレーダビットソンを手放しました。 もちろん手放した時の寂しさ、風を切る楽しさを教えてくれたありがたさ、それもあるのですが、もっと原点のこと。今の自分の… -
あなたは変わりたい人?そのままがいい人?
今一番大切なものは何ですか?、と質問されたら、あなたは何を思い浮かべますか?立場、財産、愛する家族、それともご自身の健康などでしょうか?それに執着するわけではありませんが、もし、その… -
叶えたい未来の作り方
皆さんにとって、「この先や未来がわかる」と言われたら、不安を感じるでしょうか?それとも、安心を感じるでしょうか? 良くない未来が待っているとしたら変えればいい。良い未来が待っているとしたら、さらなるワクワクで、そうなることを期待していればいい。いつも… -
問題解決能力を高めて自分を生きる
生きている限り、ありとあらゆる問題や課題が目の前に立ちはだかります。超えても超えても、次なるものが目の前に現れてくることでしょう。 「生きていくって大変・・・」と思うかもしれませんが、見方を変えると… -
バカでよかった~今の自分を超えてゆく方法~
皆さんは、嫌なことが重なって起きる現象、経験ありませんか?一つ嫌なことがあれば、それはそれは次々と・・・そんな場面に直面しても感情的にならず、スルーする方法を学ばせられているんだと思い直したり、我が人生の… -
すべては思い込み次第!思考と行動の活用法
ふと、これまでの苦しかったこと、辛かったことなどにフォーカスして、数え上げてみると中々ハードなことが多かった・・・とも感じますが、それもすべて自分の人生、オールオッケーなのです。なんだかんだ、すべては… -
がんばる?がんばらない?
今日の記事は、がんばりたくない人、がんばっている人に読んでいただきたいと思います。 できればゆるく生きたいですね。カチカチに固まった思考は、カチカチな硬い体を作るし、硬い心にもなるし、それゆえに、「こうでなければならない」という… -
それを「今」やるのです!
今日は前回の記事のアンサーメッセージです。あなたの本質を知る質問の答えは出ましたか? あなたは、すべて欲しいもの、欲しい状況をすべて手に入れた時、すべての願いが叶った時、それでも何をしたいですか?「答えが出た!」という人は… -
決意すると見えるもの~決意するだけで天は応援してくれる~
今日の記事は、「決意する」ということについて。言葉を換えて言いますと、やりたいことへ「意識」が向いて、「さあ、行動しよう!」とする前の段階のことです。 そして人は往々にしてこの「決意する」ことを躊躇したり、つい先延ばしにしてしまったり… -
モテ期の経験がないワタナベのモテ方講座
今日は少し脱力系でいきましょうかね。テーマは、モテ期の経験がないワタナベのモテ方講座・・・。うーん全然、参考になる気がしない(笑)それでも、モテようと思えば、どうやったらモテるのか? もしかしたら何かしら参考になるのではないかと思い… -
スピリチュアルとの向き合い方
私は、見えない世界、精神世界に関してとても好きで、何か大きな決断する時など、大切な意見として参考にしています。もちろん、最後に決めるのは自分ですが。実際に、お抱えで視ていただく方が数名います。彼女たちの得意分野が… -
スペースを空けると入ってくる
今日は、ある法則について。端的に言えば、「出せば入るの法則」とでも言いましょうか。 例えば仕事で、かつかつになるまで働き続けていますと、スペースがない状態です。色んなことをいっぱいに抱えている、そういう状態では… -
コントロールしていませんか?されていませんか?
今日の記事は、「コントロール」について。人は誰もが、自分が誰かにコントロールされることを望んではいません。しかし、無意識のうちに、コントロールされていたり、コントロールしていたりすることは多々あるものです。例えば… -
最強の目標達成術
本日の記事にいく前に、質問します。「目標達成で一番重要なことは?」と聞かれたら、何だと思いますか?それは、単純な話、目標の明確化です。 目標がなければ、ゴール地点のないマラソンのようなもの。コーチングでは最初に…