-
すべては思い込み次第!思考と行動の活用法
ふと、これまでの苦しかったこと、辛かったことなどにフォーカスして、数え上げてみると中々ハードなことが多かった・・・とも感じますが、それもすべて自分の人生、オールオッケーなのです。なんだかんだ、すべては… -
がんばる?がんばらない?
今日の記事は、がんばりたくない人、がんばっている人に読んでいただきたいと思います。 できればゆるく生きたいですね。カチカチに固まった思考は、カチカチな硬い体を作るし、硬い心にもなるし、それゆえに、「こうでなければならない」という… -
それを「今」やるのです!
今日は前回の記事のアンサーメッセージです。あなたの本質を知る質問の答えは出ましたか? あなたは、すべて欲しいもの、欲しい状況をすべて手に入れた時、すべての願いが叶った時、それでも何をしたいですか?「答えが出た!」という人は… -
決意すると見えるもの~決意するだけで天は応援してくれる~
今日の記事は、「決意する」ということについて。言葉を換えて言いますと、やりたいことへ「意識」が向いて、「さあ、行動しよう!」とする前の段階のことです。 そして人は往々にしてこの「決意する」ことを躊躇したり、つい先延ばしにしてしまったり… -
モテ期の経験がないワタナベのモテ方講座
今日は少し脱力系でいきましょうかね。テーマは、モテ期の経験がないワタナベのモテ方講座・・・。うーん全然、参考になる気がしない(笑)それでも、モテようと思えば、どうやったらモテるのか? もしかしたら何かしら参考になるのではないかと思い… -
スピリチュアルとの向き合い方
私は、見えない世界、精神世界に関してとても好きで、何か大きな決断する時など、大切な意見として参考にしています。もちろん、最後に決めるのは自分ですが。実際に、お抱えで視ていただく方が数名います。彼女たちの得意分野が… -
スペースを空けると入ってくる
今日は、ある法則について。端的に言えば、「出せば入るの法則」とでも言いましょうか。 例えば仕事で、かつかつになるまで働き続けていますと、スペースがない状態です。色んなことをいっぱいに抱えている、そういう状態では… -
コントロールしていませんか?されていませんか?
今日の記事は、「コントロール」について。人は誰もが、自分が誰かにコントロールされることを望んではいません。しかし、無意識のうちに、コントロールされていたり、コントロールしていたりすることは多々あるものです。例えば… -
最強の目標達成術
本日の記事にいく前に、質問します。「目標達成で一番重要なことは?」と聞かれたら、何だと思いますか?それは、単純な話、目標の明確化です。 目標がなければ、ゴール地点のないマラソンのようなもの。コーチングでは最初に… -
欲しいものを最速で手に入れる方法
さて、今日の記事は手にしたいものを最速手に入れる方法。それは引き寄せ待つのではなくて、お金出して買いましょう!・・・という話ではありません。 行動することが大切であることは、著書やブログでもお伝えしていますが、今日は… -
「楽(ラク)して稼ぐ」の本当の意味
「楽して稼ぐ」。とても魅力的でもありますが、日本人特有の気質では「楽してお金を稼ぐなんてもってのほか!汗水流して働いたお金こそ尊いものだ」と思われる人もいらっしゃることでしょう。しかし、ここでいう「楽して稼ぐ」は… -
満足しきったら、そこで終わりだよ
満足感というのは、とても大切で必要なことですが、「満足しきる」というのは、食事で例えると「もうお腹いっぱいな状態」ということ。お腹がいっぱいだと、食べることが苦痛になり、美味しさも感じなくなってしまいますよね。目標や夢、願望も… -
習慣を味方に!顕在意識と潜在意識の活用法
やはり習慣の力は偉大だと感じる今日この頃、夜更かしをするタイプでしたが、最近は朝7〜8時には起きることが定着しました。さらに一日に10個の捨てカツで、どんどんシンプルで、余裕のある暮らしの… -
夢があるのに、行動できないあなたへ
誰かから聞いた話などを丸鵜呑みにする傾向の人は、内にある「真の動機」を見つけにくい傾向があります。 いわゆる、思考が停止している状態。 そして自分の心に問うことをしておらず、すぐに誰かからの答えが欲しいものだから、動機を探さないのです。 例えば… -
不安と上手に向き合う方法
4月になりましたね。何かと新しいことや、新しい人、新しい環境に飛び込む時期でもあります。 新しいことを始めようとした時、誰もが一瞬「不安」な気持ちになることを経験されたり、不安とセットで「変化」することに… -
あなたの本当に望むことは何ですか?
自分をよく知っていると、自分が望むことが何なのかがよくわかります。 しかし、自分をよく知らないと、頭で考える望みと、「心から望んでいること」が違っていることも多々あります。さらに… -
苦しみの乗り越え方
苦しみにフォーカスすればするほど、世界一自分が不幸な人間のように思えますし、感情を見つめれば見つめるほど、苦しさが募ります。 しかし、逆にその苦しみを感じ取ることもせず見ないふり、心の中から… -
自分の可能性を広げる方法
いきなり結論から申しますと、あなたの心や頭の中に芽生えた、大なり小なりの欲求は、あなたが「叶えたい」と思っていることであり 「叶えたい」と思ったことは、叶うことです。 人は、叶わないことを、願わないようになっています。そして… -
うまくかいないを「うまくいく」に変える方法
「最近なんかうまくいかなくて・・・」 日常の中でつい口から漏れてしまうことはありませんか? うまくいかないということは、本当に気を重くします。気が重ければミスも増え、さらにストレスもたまり、ますますうまくいかなくなる・・・抜け出せないループにはまったかのようです。 うまくいかないと思っていることを「うまくいく」に変えることができれば、それ以外の… -
ワンランク上の自分に。
「今の自分を変えたい!変わるにはどうしたらいいでしょうか?」 「叶えたい夢があります。夢を叶える方法はありますか?」 自分を変えようと努力したり、夢を叶えるためにがんばっている人は、一生懸命で魅力… -
40代からのシンプル思考でラクに生きる
40代。仕事も恋愛もある程度の経験を重ね、成熟した大人の女性といったイメージでしょうか。雑誌の特集でも40代で活躍されている女性が、読者対象20代の女性たちのお悩みに答えるという企画を目にします。その時「20代の人々が抱えている悩みって、40代になっ… -
行動力サクサクUP!脳内予習のススメ
「みなさんは、行動を習慣化させるのは得意ですか?」この問いに自信をもって「はい!」と答えられる方は心配ありませんが、今回は行動力、さらにはそれを習慣にまで落とし込むことが苦手な方へ、脳の仕組みを使い、サクサクと動けるようになる方法についてお伝えします。…